先生の学び
2015.09.29
研修会の講師をしました

 先週末に関東で研修会の講師をしました。関東の先生が中心でしたが、北海道や東北から参加された先生もいらっしゃいました。休みの日だというのに熱心な幼稚園は全国にたくさんあります。そのような幼稚園は保育を真剣に考えて実践されているんでしょうね。講演後はたくさんの質問をいただきました。教育課程を作成するのは簡単なようで実は大変難しいです。法律により各園の園長が作成しなければならないのですが、きちんとポイントをおさえて作成しないと、一貫性のあるものにはなりません。その教育課程をもとに保育を実践していくのですが、残念ながら教育課程を作成していない幼稚園も存在します。これでは、育てたい子どもの像がないばかりか、目標とする保育がないままに幼稚園が運営されていることになります。保育は決して見栄えで判断すべきではありません。保育の良し悪しは中身をきちんと見て判断しないと正しい判断はできません。どのような考えのもとに保育実践が行われているかが大切なのです。
 今回の研修会ではその中身の大切さについて話をしました。保育実践の進歩には子どもや保護者のことを考えて保育の中身を自問自答することが大切なのかもしれません。

やまなみ幼稚園 理事長・園長 田中文昭